東京分館・田所教室
日程:
2月23日(金)
13:00〜16:00 個別指導:会員限定 定員:キャンセル待ち
2月24日(土)
10:00〜12:30 初級:会員限定 定員:残席4名
14:00〜16:30 初級:会員限定 定員:残席4名
2月25日(日)
10:00〜12:30 初級:会員限定 定員:残席6名
14:00〜16:30 初級:会員限定 定員:残席6名
定員:10名
会場:豊島区、北区周辺(申し込みをされた方に別途お知らせします)
会費:
初級 5500円/1コマ
初級全コマ参加:22000円
※ 別途、会場費として500円/1日
個別指導 8000円
※会場費は参加人数で割る形式です。
【開催にあたって】
11月の講習会は、会場の空気がどんどん解れていく、和気藹々とした稽古から始まりました。
大変取り組みやすく、そこから2日間かけて浅瀬からどんどん深海へと潜っていきました。
徐々に潜っていったので、いつの間にかその深度へ到達していたので皆さん驚いていました!
2月の講習会も皆さんと田所先生の間でどの様な空気が生まれ、深まっていくのか楽しみです。
初めての方にも「初めから通して参加する」と段違いの稽古、効果が出てきます。
どちらか1日だけの参加でも2コマ通しがオススメです。
稽古の質や体現、理解を深めたい方は奮ってご参加ください。
【講師プロフィール】
田所良太(初級教練)
2003年に光岡英稔と出会い、韓氏意拳を学び始める。
2013年4月より教練養成課程に入り、2019年に初級教練となる。
twitter:https://twitter.com/hsyq_tokushima
【講師からのメッセージ】
韓氏意拳の一大テーマである「自然」という一点をこの体系を借りて体験していきます。
この取り組みは老若男女を問いません。
また武術の経験、運動の得意・不得意など、考えから成る様な心配事とは無縁です。
興味や関心、そしてご縁があり、気が向けば参加はできます。
なぜならこの体系の取り組みは誰でも今出来る事が出発点にあるからです。
そして今出来る事において、広い意味では学ぶ・学ばない以前に、全ての人に既に備わる事を対象にした、その対象を知っていく過程の体験を通じて、自分自身を更に知り、把握していく体系でもあるからです。
しかし、文章においての体験は的を得ない事が多いかもしれない。
例えばりんごやバナナの味をここで実際に説明しても今それは口の中に無い、過去に食べた経験があれどそれは記憶であって、ここ今まさにその味を感じる事が難しいでしょう。
そして過去の経験がここ今において本当に同じと言えるでしょうか。
私は多くの人に実際に現場にてお会い出来る事を楽しみにしています。
私の経験や私が知っていく過程にあるこの対象を共有し、共に精査しながら道中を楽しみ、更にこの事について体験を通じて知っていきたいからです。
【2月以降の開催予定日】
2024年
4月27日(土)、28日(日)
6月22日(土)、23日(日)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
参加希望の方は下記のメールフォームに必要事項をご記入の上お申し込み下さい。