愛知分館 導師講習会


愛知分館 韓氏意拳 導師講習会
            

韓氏意拳導師講習会(初級課程)・光岡教室

1.日時:12月24日(日)
    1部:10:00〜12:30(初級:体験可)
    2部:13:00〜15:30(初級:体験可)

 ※11月5日(日)までは、会員の方の先行申し込み期
  間となります。
  ※今回は昼食休憩をはさまず、集中して稽古を行う日程となっております。必要に応じて、各自捕食等ご用意下さい。
 ※1部、2部の内容は関連しております。1コマのみご参加の場合は、1部にお申し込み下さい。
 
2.講師:光岡英稔師
 
3.会場:名古屋市内の会場
            ※お申し込みいただいた方に会場の詳細な場所をお知らせいたします。
4.定員:15名 
5.会費:
【会員の方】
 1コマ:6,000円
 2コマ通し:11,000円
【非会員の方】
 1コマ:8,000円 
   2コマ通し:15,000円
6.申し込み:
   本申し込みフォームにてお申し込みいただいたのち、3日以内に返信がない場合は、 再度jkawai0@gmail.com にお申し込み下さい。

7.申し込み締め切り:12月23日(土)
※道着なども必要ありませんが、動きやすい格好でご参加ください。
※運動経験がなく、体力に自信がない方も安心してご参加ください。

 【韓氏意拳愛知講習会・光岡教室 講師メッセージ】

この度、愛知にて12月24日(日)に開催されます光岡教室と韓氏意拳初級講習会・光岡教室、韓氏意拳/意拳が様々な中国武術の体系の"核の核となる所”を理解して行くに最も適した体系であることを知って行けるよう講習を進めて参ります。

王向斉の残した意拳や韓氏意拳(韓家に伝わる意拳)が”なぜ中国武術の各体系を理解して行くために最適な体系なのか!?”から入り、中国文化圏の身体史と、そこに深く繋がりを持つ人間の身体史、生命史との関係性などにも触れて行きます。

今回は特に入門、初級、養生功、中級を問わず「まず意拳、韓星橋、王向斉が残した武術に必要なこと」と「まず韓氏意拳、韓家の武術(韓星橋、韓星垣、韓競辰が伝えて来た武術)を理解する当たって必要なこと」から入り、その源流に遡る中国文化史、心意拳、形意拳、意拳、中国古典養生など様々なファクターが多様的に含まれる体系をどのように学習して行けばいいのか?このように武術の多様な要素を習得し、稽古するにはどのように取り組めば良いのか?などにも焦点を当てて行きます。

韓氏意拳・光岡教室に初めて参加される方や始めたばかりの方に関しては、韓氏意拳/意拳・光岡教室で教え伝えていることで「一番最初にならうことだけど、体系的に一番難しいテーマが最初に持ち込まれている分だけ抑えておきたい所」など理解して行きながら、最も難しいテーマが最初から提示されていることへ「どう取り組んで行けば良いのか」などに触れて行きます。

このような中国武術、韓氏意拳、意拳の"核の核"となるようなことを理解したい方は是非お越しください。

皆様の参加、お待ちしてます!!

講師
光岡英稔


■申し込み注意事項■ 

●予約の無い当日参加はお断りします。
●時間、会場等が変更になる場合もございます。
  その際は指定された連絡先にご連絡差し上げますので
  お申込フォームへのご記入もれがないようお願い致します。  
●マスコミ関係の方はあらかじめご連絡ください。
 

 
※必須
例)山田イチロウ
※必須
例)aaa@aa.co.jp
※必須
携帯電話をお持ちの方は携帯電話番号をご記入下さい。
※必須
※必須
一部
二部
三部
参加を希望するクラスにチェックして下さい。複数選択可能です。
※必須
お申し込み者ご本人が現在、当会会員であるか非会員であるかを選択して下さい。
講習会についてのご質問はこちらへご記入下さい。ただし技術的な内容に関してはこちらではお答え致しまねます。