福岡分館 導師講習会
■□■□■□■□■□■□■□■□
2021年
2月6日(土) 会場:ももちパレス 第2研修室
1部:初級ショートクラス(初めての方歓迎)
14時00分〜15時30分 定員12名
2部:初級講習会(初めての方歓迎)
16時00分〜18時30分 定員12名
【参加費】
初級ショートクラス:1コマ4500円+会場費(人数割り)(非会員:1コマ5500円)
初級:6000円+会場費(人数割り)(非会員:1コマ8000円)
中級:9000円+会場費(人数割り)
養生:6000円+会場費(人数割り)(非会員:1コマ8000円)
※領収書の発行には対応しておりません。あらかじめ、ご了承願います。
※初めての方は1部からご参加ください。
-------------------------------------------------------
【講習内容】
韓氏意拳の成り立ちから、その土台となる身体観・集注観を紐解いていきます。
また意拳では代々なぜ站椿の練習が重要視され、実践的な稽古方法であると言われてきたか?等も講義において説明します。
スポーツや武道・武術の未経験者、体力に自身のない方、ただ健康的に心身の若さを保ちたい方など歓迎いたします!
稽古内容はいたってシンプルで、初心者から経験者までが学習できるよう体系が組まれております。また講師もユックリと練習できるよう講習を進めます。
◆初級ショートクラス
・韓氏意拳/意拳の基礎の基礎の稽古、学習
・韓氏意拳/意拳の基本的な立ち方の見直し
・韓氏意拳で最も基本的な手の動かし方
・基本的な韓氏意拳/意拳の理解
◆初級講習会
・韓氏意拳の基本的な手の動きと身体の関係性を知って行く稽古→ 形体、站樁、試力。
・韓氏意拳の一人での練習と対人の練習の関係性
・韓氏意拳/意拳における足の動かし方→摩擦歩、歩法。
・韓氏意拳/意拳の站樁(たんとう)、試力、歩法の関係性。
※マスコミ関係の方はあらかじめご連絡ください。
※講習会中の録音、写真・動画撮影はお断りしております。
-------------------------------------------------------